晴れ
(石田の出費) ガス料金 6386 パン/昼食 504 レコード 2000 (私の出費) ワンピース 6930 コーヒー代 400 現像代 630 食費 398 250 917 ワンピースを買った後ろめたさから、「レコード屋覗いて来てもいいですよ」とわざわざ言ってしまった。 ■
[PR]
#
by hatarake-ecd
| 2010-02-19 19:28
雪のち晴れ
(石田の出費) 無し (私の出費) ドンキホーテ/冷凍食品(弁当のおかず)など 1165 食費 812 今日は完全に負けた。 しかもスーパーでお金が足りずにレジで肉を返した。それにしてもドンキホーテはいつも安い。本当に助かる。 ■
[PR]
#
by hatarake-ecd
| 2010-02-18 20:15
くもり
(石田の出費) 新書 714 楽屋食堂ランチ 530 (私の出費) 八百屋 670 豆腐屋 270 石田さんの仕事が通しの日は昼食と夕食が職場になってしまうので、弁当を持たせても一食分は外食になる模様。弁当を作るのは苦ではないので2つ作っても構わないが、手弁当が2食続くのも何だか忍びない気がする。が、早速明日やってみる。(本人あまり乗り気でない) 本か・・・CDレコードに引き続き、本に関してはノーコメント。しかし部屋の蔵書を整頓してほしい。 ■
[PR]
#
by hatarake-ecd
| 2010-02-17 21:45
くもり
(石田の出費) 住基カード 500 印鑑登録 50 印鑑証明書 200 コピー 5 郵便 140 CD 2730 (私の出費) ドンキホーテ/猫餌・甘味など 1929 食費 1571 お土産/いちご 250 コーヒー代 400 石田さんは朝から確定申告で区役所へ。水筒持参。私は生まれてこのかた誰かの扶養家族であり続けているので、確定申告というものをしたことがない。今年は20万以上税金が戻ってくるらしいが、多いのか少ないのか石田さん自身もピンと来ていない様子。昼前には家に帰って来たので、家族でドンキホーテとスーパーをはしご。ドンキホーテで職場に持って行く甘味の大袋を選ばせると、「あんドーナツ」「栗まんじゅう」「こしあん小餅」と、非常に渋いチョイス。こういう時に年齢差を感じます。 ECDの関連リンク貼りました。 ■
[PR]
#
by hatarake-ecd
| 2010-02-16 21:49
雨
(石田の出費) みかんの缶詰 238 (私の出費) ドトール 320 レイトショー 1200 食費 1133 毎日の甘味も100円程度とはいえばかにならないので、家にあるお菓子を弁当と一緒に持たせることにした。今日はビスケット小袋と、せんべいの残り、梅しば2粒、ごんじり2個、と在庫一掃という感じになってしまった。働いているので糖分摂取は許します。しかし持たせすぎたと思ったら、案の定全部食べて帰って来た。 娘のくらしのデザートに寒天ゼリーを作ろうと思い、仕事帰りにみかんの缶詰を買ってくるようメールを送ると、「ああ、今日の出費0だったのに」との返信。 明日は石田さんが仕事休みなので、私は優雅にレイトショーへ行って来た。お茶も飲んでやった。 石田さんの新連載「ECDの休日」がこちらで始まりました。 ■
[PR]
#
by hatarake-ecd
| 2010-02-16 00:11
晴れのちくもり
(石田の出費) 道明寺 110 週刊漫画TIMES 300 親子丼 380 (私の出費) カレーうどん 680 ライブハウスドリンク代 600 ベビーシッター差額 519 週刊誌を毎週買っていたという衝撃・・・「なみだ坂診療所」と「解体屋ゲン」という漫画がどうしても見逃せないそうで。来週からは立ち読みで済ますことを約束。毎日の甘味も、こちらで対策を練らなければならない。 石田さんは土日関係なく仕事があるので、私がどうしても家を外さなければならない時はベビーシッターに頼らざるを得ない。今日はライブを見に行った。ベビーシッターは3時間でシッターさんの交通費と保険を含めて5千円前後。5千円までは区から出る「子育て応援券」が使えるので、私の負担金は519円で済んだ。しかしライブを見るためにシッターさんを頼むことは本当に悩むし、心が痛む。が、息抜きも育児には大事。 ■
[PR]
#
by hatarake-ecd
| 2010-02-15 14:30
雪
(石田の出費) おにぎり 235 ボルヴィック 189 (私の出費) 水筒 1260 スキャナ修理代 7350 タクシー代 2150 八百屋 725 水筒を調べたところ、今の主流にアルミタイプとプラスチックタイプと魔法瓶があることが判明。その中でも、軽くて耐熱性のあるプラスチックの「nalgene」というメーカーの水筒をアウトドアショップで買ってみた。熱いお茶を入れても冷めてしまうが、夏場でもコーラをわざわざ室温に戻して飲むような珍しい男なので、これが一番妥当だと思う。買って帰って実物を見せてみると、「紐付いてないの?」と言われる。どうしても鞄に入れたくないらしい。諦めてください。 修理に出していたスキャナーが、新品と交換で戻ってくることになった。それを西新宿の修理センターから持ち帰るには重く、家までタクシーに乗ってしまったが身重なので良しとする。 ■
[PR]
#
by hatarake-ecd
| 2010-02-13 21:51
雨ときどき雪
(石田の出費) 証明写真 700 本 1575 C&Cカレー 430 レコード 2000 1200 ヴォルヴィック 100 (私の出費) ネギ 100 ダイエットコークに含まれる人工甘味料の発がん性について調べた結果を携帯でメールすると、「やめるやめる、やめます」との即レス。 昨夜、お茶を家から水筒に入れて持って行くよう提案すると、「鞄に入れて持ち歩くのは重いから、軍隊が持つような平べったい水筒を腰から下げたい」と、また意味不明なことを言い始める。こればっかりは却下。時代は今、魔法瓶。 そして現在の石田家の総貯金額を聞いて唖然。自分が思っていた半分以下の額だった(マイスペース参照)。実情を知れば知る程、暗雲立ちこめる我が家の経済状況。ネギは肉豆腐にどうしても必要だったので買いに行った。 ■
[PR]
#
by hatarake-ecd
| 2010-02-12 18:36
曇りのち雨
(石田の出費) コーラ・道明寺・のど飴 357 床屋 1660 レコード 5800 (私の出費) 食費/冷凍食品、特売のパスタ等 1210 ※ 聞いてみると、仕事に行く日はほぼ毎日コーラを買っていたらしいことが判明。ダイエットコークだから太らないと、わけの分からない良い訳。コーラ禁止。のど飴なんかもスーパーで安売りの時に買ってほしいが、そこまでの経済観念はまだ望めない。レコードはお咎め無し。高値らしいが、私には分からない。他の店ではもっと高く売っていたとかなんとか。 ■
[PR]
#
by hatarake-ecd
| 2010-02-11 19:01
曇りのち雨
(石田の出費) コーラ・草餅 257 携帯代(二人分) 16396 みかんの缶詰 180 ■
[PR]
#
by hatarake-ecd
| 2010-02-10 19:42
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||